小さい春、み~つけた!
梅林の梅の木の下に、
こんな可愛い小さい春をみつけました。
寒かった冬が長かった分、梅の花の開花は遅かったけれども、
ふと、梅の木の下の日溜まりに目をやると、こんな小さな花が咲いていました。
春はゆっくりと、間違いなしにやって来ています。
こんなに可愛い。
地面一面に広がるさまは、まるで青い星を敷き詰めたようでと
ても綺麗です。「オオイヌノフグリ」。
こんなに可愛い。
日本中どこにでも咲いている。
でも、「オオイヌノフグリ」とは大の仲良し。足を踏み入れるのは
ご法度のようです。
春の日差しのように柔らかい優しい白い花びらが、
とても可愛い「ハコベ」の花。
“草のしとね”と呼ぶにはもったいない。
寝転ぶなんて、とてもとても私には出来そうにもありません。(笑)
こんな可愛い小さい春をみつけました。
寒かった冬が長かった分、梅の花の開花は遅かったけれども、
ふと、梅の木の下の日溜まりに目をやると、こんな小さな花が咲いていました。
春はゆっくりと、間違いなしにやって来ています。

こんなに可愛い。
地面一面に広がるさまは、まるで青い星を敷き詰めたようでと
ても綺麗です。「オオイヌノフグリ」。

こんなに可愛い。
日本中どこにでも咲いている。
でも、「オオイヌノフグリ」とは大の仲良し。足を踏み入れるのは
ご法度のようです。
春の日差しのように柔らかい優しい白い花びらが、
とても可愛い「ハコベ」の花。
“草のしとね”と呼ぶにはもったいない。
寝転ぶなんて、とてもとても私には出来そうにもありません。(笑)
この記事へのコメント
春に咲く野草はどれも優しい顔を見せてくれますね。
暖かな日差しをたっぷり浴びて、のびのびと気持ちが良いです。
草の香りがこちらまで届きそうですよ。
コメント有難うございます。草の香りがそちらまで届きましたか?嬉しいですね。(笑)
でも、今日はまた風がきつくて寒い一日になりました。それでも少しずつ少しずつ春らしくなってくるのですね。
野の花がそれを一番知っているようです。
また、お越し下さい。
更新が無いため、どうされたのかと心配していました。
以前、庵主さんがオオイヌフグリのことを「星屑の絨毯」と記事に書かれていたことを思い出します♪
素敵な表現です☆
体調と相談しながら、ゆっくり更新なさって下さいませ。